タフティの視点で引き寄せを極める!話題の最強メソッドとは

タフティと引き寄せ

本記事では、『タフティとは何か』『引き寄せの法則とどう違うのか』というテーマについて、私なりの解釈と見解もふくめてお伝えしています。

著:ヴァジム・ゼランド, 翻訳:モリモト七海, その他:成瀬まゆみ
¥1,683 (2025/02/28 10:33時点 | Amazon調べ)
目次

タフティとは— 願望を引き寄せる今話題の秘密の書

「タフティ」は、世界的ベストセラー 「トランサーフィン」シリーズ で知られる、ちょっと謎めいた元量子物理学者・ヴァジム・ゼランドの最新作。

この本では、「宇宙の法則」や「引き寄せの法則」に似た考え方をベースにしながら、もっと実践的に「自分の現実を動かす方法」 を教えてくれます。

独自の哲学とフレームワークを通じて、現実の仕組みや、自分がどんなふうに望む世界を創り出せるのか を深く探求しているのが特徴です。

そして、本の内容としては、ちょっぴり辛口な巫女・タフティが登場。

今の人生のシナリオから解放される方法を、ズバッと教えてくれます。

彼女のメッセージは、私たちが生きる世界の仕組み、願望の実現、本当の自分を見つけることにフォーカスし、量子力学をベースにしながらわかりやすく解説されています。

著者のヴァジム・ゼランド自身もかなりミステリアスな存在。

詳しいプロフィールはほとんど明かされておらず、その謎めいた雰囲気がまた、この本の魅力を引き立てています。

彼の本の中でも特に「目覚めるプロセス」にフォーカスした一冊で、現実をコントロールするための具体的な方法がしっかり詰まっています。

「ただ願うだけじゃ、現実は変わらなかったよ」—— そんな人に、ぜひおすすめの一冊です。

著:ヴァジム・ゼランド, 翻訳:モリモト七海, その他:成瀬まゆみ
¥1,683 (2025/02/27 22:48時点 | Amazon調べ)

タフティと引き寄せの法則はどう違うの?

タフティと引き寄せの違い

タフティメソッドと一般的な引き寄せの法則の違いは、そのリアルさにあります。

よくある「願えば叶う」系のスピリチュアルとは違って、ふわっとしたエネルギー感はなし。

現実の脆さや、自分の無意識の行動まで深く考えさせられる メソッドなんです。

心理学や脳科学の要素も取り入れながら、とてもロジカルに 「自分は何者なのか?」 を見つめ、そこから現実を創造していくアプローチ。

一般的な引き寄せでは「好きなものを想像しよう」「優しくなるといいよ」といった考え方が多いですが、タフティメソッドはそこにはとどまりません。

このメソッドの大きな特徴は、「どんな時に、自分が現実をコントロールする力(主催権)を味方にし、そして手放していくか」それが一番大切 と考えさせられます。

つまり、ただ「引き寄せよう!」と願うのではなく、自分の思考や行動を深く理解することが求められるんです。

「思考が現実化する」と聞くと、ちょっとふわっとした印象があるかもしれません。

でも、タフティはもっと具体的。

最初は少し難しく感じるかもしれませんが、この視点を持つことで、無駄な苦しみが減り、まさに『視点が変わる』感覚を味わえます。

だからこそ、タフティは引き寄せを学んできた中級〜上級者向けの本とも言われるのかもしれませんね。

「ちゃんと想像しているのに、なかなか引き寄せが起こらない…」と感じているなら、ぜひ一度タフティメソッドを試してみてほしいです。

引き寄せ迷子必見!タフティ式メソッドの考え方

タフティメソッド

ヴァジム・ゼランドは、「ただ流されるように生きるのではなく、その途中のプロセスで目覚めることで、より良い人生を生きられる」 と言っています。

つまり、現実に気づき、意識的にシフトさせることで、自分の人生を自分で創り出せる という考え方。

「この世界は映画のフィルム?」タフティが教える現実の仕組み

ヴァジム・ゼランドは、「ただ流されるように生きるのではなく、その途中のプロセスで目覚めることで、より良い人生を生きられる」 と言っています。

つまり、現実に気づき、意識的にシフトさせることで、自分の人生を自分で創り出せる という考え方。

そして、この本の中でとても印象的なのが、「現実=映画のフィルム」 という例えです。
今この瞬間は、過去の意図や行動によって作られたもの。

でも、未来の「フレーム(コマ)」を意識的に選ぶことで、現実を変えていくことができる のです。

タフティの中では、現実はまるで映画のフィルムのようなもの で、私たちはそれをただ映し出しているだけ。

でも、この仕組みに気づけば、フィルムをコントロールして、未来のフレームを選ぶことができる と言われています。

…とはいえ、最初は「え、どういうこと?」ってなりますよね?

もし誰かが「この現実は映画のフィルムみたいなものですよ」なんて突然言い出したら、「え?怪しくない?」って思うのが普通(笑)。

でも、実はその違和感こそが、タフティメソッドを理解するための大事な入り口なんです。

いまいちタフティメソッドは難しい

タフティのメソッドは何種類かあり、このブログでも私の見解も含めてお伝えしていきますが、まずは自分自身の気づきの中心点を知るという事と、三つ編みの概念もある程度は知っておくことが大事。

他の記事もぜひ読んでみてくださいね!

>>気づきの中心点に辿りつく方法
>>タフティ流 意図の三つ編み起動術!

SBクリエイティブ
¥3,905 (2025/02/28 10:33時点 | Amazon調べ)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

みここのアバター みここ 元美容部員,エステティシャン,フリーランス

美容専門学校卒業後、大手化粧品メーカーでビューティーアドバイザーとして勤務、その後エステティシャン活動も経験し現在に至ります。
現在はフリーランスとして美容以外の仕事を主にしています。
宇宙の法則が大好きな2人の娘がいるママです。

目次