プチプラなのに神キープ!セザンヌ アイブロウコートEXを徹底レビュー

セザンヌ アイブロウコートEXのレビュー

「せっかく描いた眉毛が汗ですぐ落ちちゃう」

この記事でわかること
  • セザンヌ アイブロウコートEXの使用レビュー
  • 口コミまとめ

最近は外出も増えて、毎朝アイブローコートが欠かせない毎日。

バタバタ忙しい朝、完璧にメイクしても眉がすぐ消えるのは辛いですよね。

そう、何を隠そうと、私は眉毛がほぼないのです。(笑)

これまでは【ブロウラッシュEX ブロウコーティングR】をずっと使っていましたが、今回は「別のアイブローコートも試してみようかな」と思って、【セザンヌ アイブロウコートEX】を購入。

シュッとひと塗りするだけでどう変わるのか…

この記事では、実際に使ってみた感想を正直にレビューしつつ、メリット・デメリットや口コミ情報もまとめていきます。

「眉メイクがすぐ消えてしまう」

「コスパの良いアイブロウコートを探している」

そんな方の参考になれば嬉しいです。

セザンヌ
¥506 (2025/08/22 15:11時点 | Amazon調べ)
セザンヌ アイブロウコートEX
総合評価
( 4 )
メリット
  • 水・汗・皮脂・こすれに強いマルチプルーフ
  • 平筆で塗りやすく、仕上がりは自然
  • 透明コートで厚塗り感ゼロ
  • 500円台のプチプラ価格
デメリット
  • つけすぎると眉が固まって見える
  • 塗りたてはややテカリが気になる
  • コート後の化粧直しは不可(上から描くと膜がヨレて白っぽくなる)

おすすめの使い方や他の人の口コミも書いてますのでぜひ最後まで読んでみてくださいね。

セザンヌ
¥506 (2025/08/22 15:11時点 | Amazon調べ)
目次

プチプラで人気!セザンヌ アイブロウコートEX

セザンヌ アイブロウコートEXのパッケージ
商品名セザンヌ アイブロウコートEX
メーカーセザンヌ
発売日リニューアル発売:2020年4月30日
価格¥506(税込)

嬉しいのは超低価格帯で使いやすい♪

セザンヌ アイブロウコートEXを徹底レビュー

セザンヌ アイブロウコートEXの画像
価格
安い
1
2
3
4
5
高い
使用感触
自然
1
2
3
4
5
違和感<br>

実際にセザンヌのアイブロウコートEXを使ってみました。

まず感想として、鏡を見ても「塗ってます!」感が出ないのは本当にありがたいです。

そして何より驚いたのが、キープ力。

汗をたくさんかいた日でも、夕方になって鏡を見たら眉毛がしっかり残っているんです。

「あ、まだある!」って思える安心感は価格からすると想像以上でした。

今まで外出中に何度もトイレで眉をチェックしていた私にとっては、小さなストレスから解放されたような気分です。

さらに嬉しいのが価格。

ワンコインちょっとで買えるプチプラなのに、ここまで働いてくれるの?と感動しました。正

「シュッとひと塗り、ピタッとキープ。」

これがセザンヌ アイブロウコートEXを使った率直な感想です。

使い心地(使用感)

セザンヌ アイブロウコートEXのハケ

私はいつも二度塗りしているのですが、不思議とそこまで違和感がないんですよね。

コート系のアイテムって「バリッ」と固まったり、厚ぼったく見えてしまうことがあるんですが、セザンヌは仕上がりが自然。

まず、ハケの形がとても塗りやすいんです。

平筆タイプなので「スッ」とひと塗りするだけで眉全体にコート液が行き渡ります。

細かい部分も狙いやすくて、不器用な私でも失敗しませんでした。

わたしも初めて使った時は眉に違和感がありました。
でも慣れますよ♪

セザンヌ
¥506 (2025/08/22 15:11時点 | Amazon調べ)

>>眉の崩れにサラバ!ブロウラッシュEX ブロウコーティングをレビュー

使い方のコツ

セザンヌ アイブロウコートEXをきれいに仕上げるには、ちょっとしたコツがあります。

まず、ハケに液をとったら、必ず容器のふちで軽くしごいてください。

たっぷり液がついたままドバッと眉にのせてしまうと、乾いたときにパリッと固まって不自然に見えやすくなります。

塗るときは力を入れずに「サッ」とすばやく動かすのがポイント。

何度も同じ部分を往復すると、液がヨレて厚塗り感が出てしまいます。

最小限の動きでサッと仕上げる方が、透明感のある自然な眉に仕上がります。

また、二度塗りをする場合は、必ず一度目がしっかり乾いてから重ねてください。

乾く前に重ねてしまうと、表面がムラになったり白っぽく浮いてしまうことがあるので注意が必要です。

慣れてしまえば本当に簡単で、朝のメイク時間も短縮できます。

ちょっとしたコツを押さえるだけで、仕上がりがぐっと美しくなるので、ぜひ試してみてください。

セザンヌ アイブロウコートEXとブロウコーティングR を比較

セザンヌ アイブロウコートEXとブロウコーティングR を比較

以前、ブロウラッシュEX ブロウコーティングとの比較をお伝えします。

個人的な感想なので参考にしてみてくださいね

以前使っていたブロウラッシュEX ブロウコーティングRと比べて、セザンヌ アイブロウコートEXにはいくつか違いがあります。

まず、価格の差ですね。

購入する場所によって多少前後するかもしれませんが、ブロウコーティングRは990円、セザンヌは506円。

ほぼ半額なので、ここだけでも「え、まじで?」って感じです(笑)。

中身の量に関しても、ブロウラッシュRは5.0 mLなのに対して、セザンヌは約5.5 mLと少し多め。

公式には正確な容量が明記されていないので目安ですが、なんだかお得感ありますよね。

使い心地の違いも少しあります。

セザンヌは塗った直後に膜のテカリを微妙に感じる瞬間があります。

ブロウラッシュはまったく気にならなかったので、最初は「おや?」と思いました。

でも、肌になじんでくると全然気にならなくなりますし、自然な仕上がりはバッチリです。

あと、眉をひそめた時の違和感も、比べるとセザンヌの方がややある気がします。

うーん、これが価格差ってやつなのかも。

項目セザンヌ アイブロウコートEXブロウラッシュEX
ブロウコーティングR
価格506円990円
容量約5.5 mL5.0 mL
コスパ
使用感(テカリ)塗った直後にややテカリあり
なじむと自然
ほぼテカリなし
違和感(眉をひそめた時)ややあり少なめ
キープ力
筆タイプ平筆(10mm)塗りやすい平筆タイプ(短め)
向いている人コスパ重視で自然な仕上がり違和感なし、完璧な持ち

正直言うと、普段使いなら全く問題なしです。

結論として、これはあくまで私個人の感想ですが、セザンヌ アイブロウコートEXもプチプラながらかなり優秀。

価格を考えたら「もう神コスパじゃん!」って感じです。

毎日使うものだから、ここでお得に、でもちゃんと使えるアイテムがあるのは嬉しいですよね。

まとめ

セザンヌ アイブロウコートEXを使うと、毎朝の「眉が消えちゃう…」ストレスから解放され、日中も安心して過ごせます。

シュッとひと塗りで眉がしっかりキープされるので、鏡を何度も確認する必要もなし。

しかもプチプラでコスパ抜群だから、毎日のメイクに気軽に取り入れられます。

朝、鏡の前で眉を仕上げたあと、そのまま外出しても夕方まで眉が完璧にキープされている自分。

汗をかいたり、マスクで擦れたりしても、眉が消えず、自然な仕上がりをキープできる毎日です。

「今日も自分、いい感じ」と思える瞬間が増えれば、メイクのストレスはどんどん減り、自信が自然に湧いてきますね。

プチプラでしっかり働いてくれるセザンヌ アイブロウコートEXは、毎日のメイクをもっとラクに、そして楽しくしてくれるアイテムです。

ぜひチェックしてみてくださいね。

セザンヌ
¥506 (2025/08/22 15:10時点 | Amazon調べ)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

みここのアバター みここ 元美容部員,エステティシャン,フリーランス

美容専門学校卒業後、大手化粧品メーカーでビューティーアドバイザーとして勤務、その後エステティシャン活動も経験し現在に至ります。
現在はフリーランスとして美容以外の仕事を主にしています。
宇宙の法則が大好きな2人の娘がいるママです。

目次